よくあるご質問
トップページ>よくあるご質問
- 母が時々、外出して家へ帰れなくなったり、事実とは違うことを人に話したりして困っています。もの忘れもひどく認知症が進んでいるのではと思います。事故なども心配です。どうすればいいでしょうか。
- 行政の窓口か居宅介護支援センターにご相談ください。介護保険の認定調査により介護認定を受けられますとその方に適した介護サービスが受けられます。
- 父の介護を家で続けてきましたが、家を空けることもできず心身共に疲れ果ててしまいました。家で世話はしたいのですが、このままでは気力、体力の限界です。介護サービスはどうすれば受けられるのでしょうか。
- お家へ訪問して介護サービスを行う訪問介護(ホームヘルプ)事業、送迎により昼間に施設に通って種々のサービスを受ける通所介護(デイサービス)事業、何日間か特養施設に入所して介護を受ける短期入所(ショートステイ)事業などがあります。いずれも介護認定が必要です。居宅介護支援センター又は施設にご相談ください。
- 介護保険の認定を受けた後、実際に在宅サービスを受けるには誰に頼んだらいいのでですか。手続き、流れがよく分かりません。
- 在宅サービスを受けるのには、居宅介護支援センターのケアマネージャーにケアプランを依頼します。その後、家族、本人、ケアマケージャーで会議をし、その人の自立支援のためのサービスを提供するようになります。
- 元気だった親が病気で入院し近く退院の予定ですが、すっかり体力が衰えて介護が必要になっています。共働きで介護をすることができません。施設入所を希望しています。施設入所は順番があり難しいと聞いたのですが…。
- 介護保険の前提である介護認定は受けていますか。まだでしたら急いで受けてください。受けている場合は、ケアマネジヤーを通じて施設への入所の相談をしてください。定員満床でも短期入所(ショートステイ)を計画的に継続するなどの利用方法もあります。
- 介護保険のサービスを受けられるのはどのような人ですか。
条件があれば教えてください。 - 年齢では65歳以上です。但し、国の定める特定疾病で医療保険に加入している方は、40歳以上の方であれば介護保険の申請資格があります。介護保険の申請をして介護認定に該当すればサービスは受けられます。但し、施設入所は「要介護1」以上の方が対象です。
- 特別養護老人ホームに入所したいのですが、希望者が多くてなかなか入所できないと聞きました。入所は申込みの順番で決まるのですか。
- 原則は申込み順となっていますが、入所を希望される方の要介護度や家族の介護状況、その他の条件等の入所の必要性を客観的な点数にして一定のラインを超えた方は入所できる優先入所判定委員会という制度もあります。
- 特別養護老人ホームに入所したいのですが、費用はどのくらいかかりますか。見当がつかないので心配です。
- 特別養護老人ホームの入所費用は、その方の要介護度(1から5)やさまざまな条件によって違います。介護保険制度で定められた金額の1割が自己負担となります。
なお、居住費と食費は全額自己負担となっています。但し、世帯の市町村税の課税状況などによって負担軽減制度がありますので、住所地の行政窓口にお問い合わせください。
- 一人暮らしの親が心配です。今は何とか自分で生活していますが、年を追うごとに心身機能の衰えを感じます。食事や入浴、掃除などが段々と負担になっていますし、薬の管理や病気、事故など心配が絶えません。
- ご高齢の方の一人暮らしは、離れて暮らす身内の方にとってはさぞご心配でしょう。できることは自分でしながら安全で安心して暮らすには一定の環境が必要です。
そのような方のために軽費老人ホームやケアハウスがあります。全館バリアフリーのアパートのようなもので、食事や入浴などの心配がなく自由な生活を楽しんでいただけます。もし必要になれば介護認定を受け居宅介護サービス(ホームヘルプ、デイサービス、ショートステイなど)も別途、受けられます。