ライフスタイル

トップページ>ライフスタイル
フォトギャラリー
敬老の日 おめでとうございます
update:2024.09.16

今年度の敬老会はご家族様にもご来苑いただき、開催することができました。

*ご長寿お祝い式典
今年度100歳、米寿を迎えられたご利用者様の表彰

*余興
職員によるハンドベル演奏、ダンス(阿波踊り・Bling-Bang-Bang-Born♬)

*記念撮影
素敵な1枚を記念に残そう📷

*お茶会
一服、美味しいお菓子とともに🍵

これからもご健康で豊かな毎日をお過ごしいただけますよう、職員一同、心をこめてご支援いたします。

大寿苑(特養)最高年齢102歳・・・3名いらっしゃいます。

夕涼み会🎇
update:2024.09.07

今年の夕涼み会は、実習に来てくれた学生さんがダンスを披露してくれました。
四国学院大学ダンス部の皆さん
夏の定番‼よさこい、
高松まつりの定番‼一合まいた、
そして大学生らしく今風のダンスを熱演
若さあふれるエネルギッシュなダンスに魅了~
ありがとうございました。

そのあと、花火🎆🎆
今年は風もなく、とてもきれいでした

まだまだ暑い日々が続きますが、皆様お身体ご自愛くださいませ。

高松西高校文化祭へ
update:2024.09.06

今年は西高よりご招待があり、利用者様と一緒に楽しんできました。
3年生の有志ボランティアさんが付き添ってくれ、車いすをおして案内してくれました。
学校はバリアフリーでない(´;ω;`)ウッ…
先生や声かけて集まってくれた学生さんが車椅子を担いで階段を移動することができました💦
たくさんの方の愛で、楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。

第2回老人介護支援センター相談協力員会
update:2024.08.29

今回は、香川県精神保健福祉センターの方にお越しいただき「ゲートキーパー」についてのお話を伺いました。
県内の自殺状況・・・交通事故よりはるかに多い!
守れる命がある・・・
「気づき」「声かけ」「傾聴」「つなぎ」「見守る」
1人ひとりのちょっとした行動で守れる命があるかもしれないなぁと思いました。

次回の相談協力員会は1月23日「出所者の地域での受容(仮)」について、香川大学法学部平野教授にお越しいただく予定です。

9月ぬくもりセミナーのご案内
update:2024.08.27

大寿苑では、9月から新たな講座が始まります!

「ボランティア育成講座」
~私たちにできるボランティアとは?~
9月から2月まで、毎月第3金曜日10時~11時30分

この機会にボランティアについて学んでみませんか?

その他、カフェやサロンも開催予定です。

各講座等、定員がありますので、事前にご連絡のほどよろしくお願いいたします。

☎087-881-6565(宮川)

鬼無ふれあいまつり
update:2024.07.27

ワークショップ開催‼
おもいやりネットワーク事業の協賛をいただき、
介護相談についての広報と
『聴く』をイメージして、うさぎを作りました。
このうさぎ、hakomoさんが作っているキットですが、
素材は段ボール
実は段ボールって回収率99%
古紙利用率92%と優れもの‼
そんな豆知識も合わせてお伝えし、KIDSの夏休み宿題のお手伝いとなれば幸いです。

幼児~高校生まで幅広い年代にお越しいただき、総勢50名が参加してくれました。
暑い中でしたが、地域の盛り上がりを体感できた貴重の時間でした。

地域の皆様、ありがとうございました。

先輩職員と参加学生との交流会~一緒に探ろう福祉の魅力~
update:2024.07.24

香川県福祉人材センターさんにお声かけいただき参加してきました

グループワークの時間に、学生さんの声を聴き、
先輩職員からは「進路選択の時の思いで話」や「福祉の仕事の魅力」についてお伝えしました。

少しでも福祉に興味を持ってもらい、同じ道を進む学生さんがいたらうれしい限りです。

体験、ボランティア、ご希望の方はお気軽にお声かけください。

担当:横井、入金

特養の日ごろの様子は・・・
update:2024.07.10

大寿苑特養では、それぞれのユニットで個々に合った活動を行っています。
お買い物、クッキング、手芸に工作・・・
お茶にお花・・・

施設の様子につきましては、ホームページ右側の「広報誌ダウンロード」のバナーをクリック‼
毎月の活動をまとめて掲載しております。

また、Instagramでも配信しております。
フォローよろしくお願いいたします。
https://www.instagram.com/daijyuen/?hl=ja/

8月ぬくもりセミナーのご案内
update:2024.07.30

暑い時期ですが、楽しい企画を予定しています。

ぬくもりカフェ・・・
今月は家族のつどいも同時開催です。
「認知症の人の接し方」
カフェは、「認知症予防‼転倒予防‼」

ぬくもりサロンは・・・
「私の人生最高~‼皆さんのこれからの人生も最高だよ~‼」
ソプラノ歌手 鶴澤美恵子氏
心に響く歌声です。
https://kaigo-postseven.com/16724#google_vignette

ご参加希望の方はご連絡をお願いします

☎087-881-6565(宮川)

7月ぬくもりセミナー大好評‼
update:2024.07.23

7月のぬくもりセミナー
暑い中、たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。

高齢者支援推進事業は・・・
大寿苑介護士兼僧侶による講話
「お盆の迎え方とお墓参りの作法」について
知っているような知らなかったこと・・・
宗派は違っても、敬う心の大切さを学ぶことができました。

ぬくもりサロンは・・・
「ピラティスで身体メンテナンス」
ピラティスとは、1883年にドイツで生まれたジョセフ・ハベルタス・ピラティスさんが考案したエクササイズです。
自身が病弱な身体を克服するために様々なスポーツや治療法を研究し、それらの組み合わせたものがピラティスの原形だと言われています。
第一次世界大戦中にドイツ軍の従軍看護師となり、戦争で傷を負った兵士のリハビリに使用し、そのエクササイズを発展させたそうです。
ピラティスは身体の柔軟性を高め、強化し、バランスを整えるためのメソッドです。
この暑い夏を乗り切るためのメンテナンスができた感じです

ページのトップへ