ライフスタイル

トップページ>ライフスタイル
フォトギャラリー
🥳焼き芋🍠PARTY🥳
update:2022.11.16

11月・・・
桜並木には落ち葉🍂がたくさん
これを集めて焼き芋をしよう!

①中庭の掃除をかねて落ち葉ひろい。たくさんの落ち葉が集まりました
②さつま芋を濡れ新聞で包んでアルミホイルで捲く
③落ち葉で火起こし🔥
すごい燃えっぷりで、炎と煙が・・・
④さつま芋投入!
⑤少し待つこと、ふかふかホコホコの焼き芋の出来上がり~🍠
⑥みんなでいただきま~す

青空の下、お天気もよくて外は気持ちいい
調理員さんも総出でお手伝い
皆で楽しい時間を過ごしました

特養大運動会~📢
update:2022.10.21

秋晴れの下、駐車場にて運動会を開催しました。
外での開催のため、ご家族様にも一緒に楽しんでいただきました。

実習生企画のボッチャ競技は、風で目印が倒れるハプニングもありましたがそれも愛嬌´∀`
パン食い競争は、美味しいパンを目指して皆さん頑張ります👍
玉入れやボール蹴り競技、職員のダンスなどなど・・・

各班対抗のため、もちろん賞品も準備✌
班の皆さんのためのお買い物券を1,000円~4,000円で順位で表彰👑

どんな景品を購入されるか・・・それもお楽しみです(^_-)-☆

敬老会2022㊗
update:2022.09.19

ご長寿、おめでとうございます。

今年の敬老会も非公開での開催となりましたが、
100歳を迎えられたご家族様のみご来苑いただきました。

今年の敬老会はコロナ禍でいろんなことが楽しめていないので、スタッフが一緒に楽しもうと盛りだくさんの企画を!
前日は・・・
➢男性介護士によるフラワーアレンジメント実演🌺🌺🌺
当日は・・・
➢各ユニットに分かれて余興
職員のダンス💃に書道パフォーマンス🖌
➢ご長寿を祝して表彰式㊗
➢お茶会🍵
➢駄菓子屋さん🍭
➢写真館📷

職員も利用者様も楽しい楽しい一日となりました。

これからもお身体を大切に、楽しい時間が過ごせますようお祈りいたします。

令和4年度災害ボランティア養成講座受講生募集!
update:2022.09.12

今年度のおもいやりネットワーク認定事業として、
~楽しむ学ぶ防災講座~

かがわ自主ぼう連絡協議会の理事様が講師としてご協力いただけます。
身の回りのこと、地域のこと、もしもに備えて・・・
5回コースで開催です。

お問い合わせは
大寿苑☎087-881-6565(黒川)まで

夕涼み花火大会🎇🎆🎇
update:2022.09.07

今年もコロナ禍で打ち上げ花火とはいかず、家庭用花火で夕涼み会を開催しました。
外での開催のため、ご家族様も一緒に楽しんでいただきました。

家庭用花火の良さは、なんたって間近で見える‼
また、家庭用とはいえクオリティも高くて、満足!

今年の夏は猛暑で外に出ることができませんでしたが、日が暮れてからは過ごしやすい涼しさ。
久ぶりの外の空気に気分もリフレッシュできたようです。

さ~残暑もコロナももうひと踏ん張り
頑張っていきたいと思います。

高松西高オンライン交流会💕
update:2022.08.27

毎年恒例の西高生との交流会
今年もコロナ禍でオンラインでの開催となりました。

吹奏楽、軽音楽部、放送部、合唱部、家庭科クラブのたくさんの生徒さんが参加してくれました。
一緒に歌ったり、踊ったり、笑ったり・・・

楽しい時間をありがとうございました

西高生の皆さんより、プレゼント🎁も届きました
手作りの「福を呼ぶ熊手」
さすが、クオリティが高い🌟
デイサービス利用者さんも大喜び(^_^)

また、直接お会いできる日を楽しみにしています🎵

キャンドルナイト🕯~糸・つながりを大切に~
update:2022.06.23

コロナ、ウクライナ戦争の終わりを願って
そして、つながりを大切にし、1200個のキャンドルに願いを込めて灯します🕯

久々の外でのイベント

オープニングは
ファミーユサクソフォンカルテットの皆さんによる演奏会
祈りにつながる曲を選んでいただき、優しい音色に包まれました。
時折、参加者の方々も口ずさみながら・・・

後半は、みんなで合唱🎤

あっという間の1時間でしたが、少し暗くなってキャンドルの灯りに祈りを捧げました。

キャンドルは、施設やデイサービスのご利用者の皆さんが、ペットボトルで作成しました。
また、鹿児島のLLさねかた(デイサービス)のご利用者様が、竹を切って灯篭を作ってくれました。
鹿児島と香川、温かいつながりが持てたことに感謝💞

これからも人とのつながりを大切に、世界平和を願っています。

ゲリラライブ・Cooking🥄
update:2022.06.13

栄養課の今年度の目標は・・・
利用者の楽しみや喜びとなる食事の提供!

利用者が食べたい!作りたい!と発信したら、待たせることなく実現しよう!
また、思わぬ食材が手に入ったときは、旬の味覚を味わってもらおう!

▶食べたいときに食べられる喜び(*^^*)
▶目の前で見る喜び
▶みんなで作る喜び
▶美味しいもの、季節の物を食べられる喜び

突然、参上します!

どんなCookingをお見せできるかお楽しみに♪

令和4年度 職員研修始まりました!
update:2022.05.19

令和4年度研修が開始しました!

①3年ぶりとなる集合型での全体研修
前半は理事長の講話。
「社会性とは」
皆さん、真剣に聞き入っていました。
後半は、各部署の事業計画発表。
マンダラートから重点取り組みポイントをプレゼン!
どの部署も熱いです!

②口腔ケア研修
歯磨きだけじゃない口腔ケアを熱く語る歯科衛生士さん!
今日から生かせる内容でした

③スカイリフト操作研修
介護ロボットとして導入。
起立を助け、生活の質が向上👆
もっと利用価値を高められそうです

これからも、施設内、施設外、オンライン研修等、たくさん学びの機会を持ちます。
安心安全なサービスの提供、その人らしく過ごしていただける支援に向けて頑張ります。

桜咲く~🌸🌸🌸
update:2022.04.04

今年も大寿苑~桃太郎神社にかけて、満開の桜を楽しむことができました。
コロナ禍ですが、ご家族と一緒にお花見散歩を楽しんだり、同じユニットの利用者さん同士でお花見したり・・・
日本の季節を堪能しました。

また来年も、満開の桜を見れることを願っています。

ページのトップへ