ライフスタイル

トップページ>ライフスタイル
フォトギャラリー
CA(介護助手)さんKomachi4月号に載りました!
update:2021.03.25

香川県モデル事業「介護助手等多様な人材によるチームケア実践力向上推進事業」に参加。

介護士の専門性業務と介護周辺業務の整理をし、周辺業務(直接介護を行わない)をCA(介護助手)に担ってもらう。

介護士(介護福祉士)は、専門性が発揮できるようスキルアップを行います。

この事業に県内5施設が参加し、うち大寿苑がリポートを受け掲載していただきました。



モデル事業は終了しましたが、今後も引き続き、取組みは継続していきます。



CA(介護助手)も募集中!

出勤できる時間帯、日数、業務をすり合わせ、負担なく続けていただけるよう支援させていただきます。

CAについてのお問い合わせは

☎087-881-6565(担当 黒川)まで、ご連絡くださいませ。



※CA(care assistant ケア アシスタント)


「車いすから愛を叫ぶ!」オンライントークショー🎤
update:2021.03.15

ボランティアフォローアップ講座・地域推進事業として、オンライントークショーを開催しました。

今どきのzoomを駆使し鹿児島と繋ぎます。

お話しいただくのは、鹿児島のcuteなお2人
トラベルヘルパー堤さんと、車椅子から愛を叫ぶ川崎良太さん‍

ユニバーサルな社会を目指してお話しいただきました。

堤様(介護旅行ナビ代表)からは

夢をあきらめない!

旅はリハビリの楽しさをお話しいただきました。

また、鹿児島で行っている「ごちゃまぜツアー」

色々な障害を持つ方、健常の方、子供からお年寄りまで、職業不問

本当に色々な方で進む道には、普段は気づかないことがたくさん。

それを、実感し、優しくなれるユニバーサルな社会を目指す方の輪を広げています。
誰もが優しくなれる世の中
誰もがすみやすい世の中を願っています



重度障害をもつ川崎良太様(自立支援センターてくてく代表)。

障害がありながらも、自立支援を目指す。

医学的障害と社会的障害!
ちょっと難しいそうだけど、皆さん頷かれていました。
方法があり、クリアできれば障害では無くなる。
そして、差別のない世の中を!


今日のお話で、数人のボランティアさんが一歩を踏み出してくれると思います。
そこから、少しずつですが、その輪が広がり素敵な社会になることを願っています✨



川崎良太様は、3月27日結婚式を挙げられ、めでたく一児のパパとなりました💛

2月のhappybirthday(特養編)
update:2021.02.28

2月にお誕生日を迎えられた方は7名



皆様、お誕生会では、素敵な笑顔を見せてくださいました。



100歳を迎えられた方もお2人おられます。



これからもお身体に気を付けて、楽しい毎日を送っていただけることを願っています。

介護のプロ目指して切磋琢磨!
update:2021.02.06

今年度の介護技術の新人研修!
(久々に特養異動になった介護士さんも復習のため参加)
今回の研修は、介護王座決定戦に出場した施設が開催できる特別な研修です。



講師は、介護福祉士会より2名の先生が来てくださいました
事前アンケートをもとに研修内容が進みます。
①まずはオムツの当て方のポイント
ちょっとずれてても、気持ち悪いし、漏れたりなんかしたらたまんな〜い
利用者さんも不快で恥ずかしい思いをさせてまうし、介護士さんの労力も増す
きちんと快適なオムツライフのために、コツを学びました

②次にトランスファー
抱えない介護実践中
まずはボードを使ってみます
これも差し込み方がポイント
また、利用者役する事で、楽さを体感しました。
コツがわかりやすい!

③次はポジショニングと除圧
お腰につけた除圧グローブ♪
さすが、使い慣れてますね〜
横滑りだけでなく、差し込み抜く動きでも、しっかり除圧できてる!
これも体感してより理解できました。


充実のあっという間の2時間
「今からのケアに即生かせる!」と、皆さん表情が生き生きしてます^ ^
日々技術研鑽!
より良い快適ライフの提供ができるよう頑張ります!



教え上手な介護士目指して!
update:2021.02.05

大寿苑特養で、介護リーダー研修を開催しました。

リーダーさんたち、指導の達人目指して!


講師は、アチーブコンサルティングの小松原先生


とっても熱い!
そしてわかりやすい!
グループワークもあり、参加型


「ダメな指導の仕方してたなあ」
「そうしたらいいのか!」などなど
明日からの業務に生かせる内容満載でした!



小松原先生、ありがとうございました。

HAPPY BIRTHDAY~♪(特養編)
update:2021.01.31

1月のお誕生者は、総勢11名



まずは、お正月にお誕生日を迎えましたS様とA様

S様は、いつもいっしょに過ごしている仲良しさんとハイポーズ!

A様は、ご夫婦で入居されていますので、もちろんご主人さんと、ハイポーズ!



23日お誕生日のK様

介護士が娘さんにお願いして、お誕生会に合わせてご来苑いただきました。

オンラインでつないで、娘さんもお誕生会に参加。

そして、画面越しの娘さんと記念撮影です📷



26日にお誕生日を迎えられたS様

1週間前より、御自身でカウントダウン!

そして、「お誕生日には赤いセーターを着るので、写真を撮って。そして息子に送って」とスタッフルームまでお願いに来られていました。

当日、お嫁さんより大きなお花が届きとっても喜ばれていました。

赤のセーターでお化粧もして、記念撮影📷

早々にLINEで、写真を息子さんに送りました。



27日お誕生日のK様

ご主人さんが、ちょうどデイサービスご利用中。

LINEでつないで、お誕生会に参加いただきました。

また、息子さんからプレゼントとメッセージが届いており、読みながら涙涙・・・

その様子を見たご主人さんも感動感動・・・



お誕生日を迎えられ、ひとつ歳を重ねられた皆さま、これからも大寿苑で楽しい時間を過ごせていただければ幸いです。

また、皆様が楽しい時間が過ごせるよう、職員一同、心をこめてお手伝いさせていただきます。



誕生日当日に行うリアル誕生会、

企画する担当介護士も思考を凝らしています。

まだまだ続きます。



来月もお楽しみに👋


お家へ帰ろうプロジェクト!
update:2021.01.29

コロナ禍、外出もままならず、施設内で過ごす時間が多く、また、ご家族との面会もiPad。

ストレスがたまりますよね。

N様もそのおひとり。

奥様の1周忌の法要にも帰ることができず、家のことが気がかり。

そこで、久しぶりに、このプロジェクトが始動しました。

「お家へ帰ろうプロジェクト!」

今は誰もいない我が家。

家までの道も狭く、厳しいかも・・・とご家族より。

でも大丈夫!運転上手のドライバーがいるから。

相談員と一緒に、ちょっと寒いけど出かけました。

終始笑顔´∀`

自宅近くでは雰囲気も変わってて「どこだったかなぁ??」と言われていましたが、

自宅に到着すると「間違いない!」と。

「手入れをしていた五葉松に、自分でついた飛び石。自宅から見る風景は変わっていない」と感動感動。

中に入ることはできませんでしたが、とっても喜んでおられました。

約3年ぶりに帰った我が家。

「また、時々、行きましょうね。」と約束をして帰ってきました。

12月のHAPPY BIRTHDAY♪(特養編)
update:2020.12.30

12月、お誕生日を迎えられた方は6名。

おめでとうございます。

大寿苑特養長者番付横綱のおふた方もお誕生日を迎えられました。



✤Y様106歳

「長寿の秘訣は?」の質問に、「よく噛んでよく食べること。好き嫌いをしない!」

夏にはすいか割りにもチャレンジされる好奇心旺盛のY様です。



✤T様105歳

自分の意志をしっかりと持っておられ、嫌なことは嫌!とはっきり示されます。

お食事は、好きな物を好きな時にをモットーに



✤K様98歳

「長寿の秘訣は?」に「悔やまない。なんでも前向きに!」

いつも笑顔が素敵です。



✤H様96歳

とても謙虚で、周囲に気を使われ、そして、いつも穏やかな笑顔。

毎朝、仏壇に手を合わされています。

妹様も入居されており、時々お話しするのは楽しみとか…



✤A様92歳

苑内を散歩しながら、他の入居者のお話し相手をしてくれています。

職員の手の届かないところを支援していただき、とても助かっています。



✤O様86歳

コロナ禍で、ご主人様に会えず、ちょっと寂しい思いをされています。

写真を撮るときも、カメラマンがご主人でないだけに、なかなか笑顔を見せてくれません。

でも、お話しをするととっても楽しいO様



皆様、これからも、お元気で、穏やかな日々が送れますよう、お祈りいたします。


ケアプラン発表会(香東園・大寿庵)
update:2020.12.23

2013年から始まったケアプラン発表会。

今年で8回目を迎えました。

ケアプラン発表会は、法人支援センターの介護支援専門員大集合!

各施設から1名選出されたケアマネさんが、自信作を発表します。

しかし、今年はコロナ禍ということで、今時のオンラインでの開催となりました。



テーマは毎年変わります。

今回のテーマは

「アセスメントの強化」

~リ・アセスメント様式を活用し、より深いニーズの抽出と課題分析を行う~



どの施設も、レベルが高い!

再アセスメントすることで、今までに見えてこなかったところが見えてきたり、

本当の思いを知ることができたり・・・

そして、ケアプランがよりご本人の物になってきます。



これからも、法人全体で、ケアプランの質の向上に取り組んでまいります。



在宅生活を続けいたいと願う方へ

介護支援専門員のご用命は、当支援センターへ

お気軽にご相談ください。

☎087-991-6565(長池、湊、浦川)



🌟経験豊富な女性介護支援専門員3名です🌟

高松南高校実習生さんと💛
update:2020.12.20

11月18日~12月16日までの期間、2年生2人が実習に来られました。

2年生ということで、生活アセスメントが課題です。

担当利用者を決め、日々の生活状況の把握、ご本人の希望、目標を見つける過程を学びます。

その中で、介護技術も学び、楽しいレクも企画し、充実した1か月になったかと思います。



介護の魅力は奥深く、言い切れないほどあります。

利用者の個性を知る、生活歴を知る、残された能力を知る、想いを知る・・・

利用者を知ることで、介護士のやるべきこともたくさん見つかります。



心優しい利用者想いの介護士さんになってくださいね。




ページのトップへ