ライフスタイル

トップページ>ライフスタイル
フォトギャラリー
特養大運動会🚩
update:2021.10.26

秋晴れのもと、駐車場にて運動会を開催しました。
【プログラム】
①選手宣誓
 選手宣誓では、ご利用者さんも練習をして立派に宣誓されました

②玉送り競争

③パン食い競争
パン食い競争では、皆さん真剣にパンに向かってダッシュ‼

④芋ほり競争

⑤職員部署対抗リレー
職員のリレーは、事務所・厨房 VS 特養介護
仮装してガチで走り切りました👣

⑥玉入れ競争

⑦表彰式

ご家族様も数名来苑され、一緒に楽しまれました。




敬老会
update:2021.09.20

ご長寿、おめでとうございます。
今年もコロナ禍で、施設内で職員と利用者様だけでお祝いしました。

午前中は、職員による余興で楽しんでいただきました。
二人羽織で笑って´∀`ケラケラ
さかな体操で身体を動かし
どじょうすくいの上手さに拍手👏

午後からは、ご長寿を記念して表彰式典を行いました。
米寿を迎えられた方には、高松市より記念品が贈られました。
また、100歳を迎えられた方には、香川県老人福祉施設協議会より表彰状と記念品が贈られました。
100歳以上の方には、施設より表彰状をお渡ししました。
当苑で最高齢は106歳。
長生きの秘訣は「よく噛んでたべること」好物はうるめです。

式典のあとは、お祝いのお茶会で、紅白のお饅頭で一服。

一日を通して、敬老の日を楽しんでいただきました。

これからもお元気で、楽しい日々を過ごしていただけるようお祈りいたします。

特養 夕涼み花火大会 part3
update:2021.09.01

今年は盛大な夏祭りも開催できず、
打ち上げ花火もなし( ノД`)シクシク…

打ち上げ花火がダメなら、家庭用花火で楽しもう!

夕方日も落ち、少し涼しくなったところで、特養入居者30名ほどが外に出てきました。
経管栄養で、なかなか行事を楽しめていなかった方も、花火を見て刺激をと参加されています。

花火大会クライマックスは、手作りナイヤガラの滝
打ち上げ花火には敵いませんが、間近で見る花火は格別でした。

特養 夏祭り part2
update:2021.08.28

新館夏祭り

テーマは・・・
~昔ながらの縁日を楽しもう~
ということで、
➢かき氷
➢綿菓子
➢フランクフルト
➢金魚すくい
➢射的ならぬ的当て

この中で一番白熱したのは・・・
金魚すくい

すくった金魚は、それぞれのユニットの癒しとなっています。

夏祭りpart3は、いよいよクライマックス花火大会です。
お楽しみに👋

特養 夕涼み会 part1
update:2021.08.19

今日は、特養本館で夏祭りを開催しました。
テーマは・・・
気分はアロハ~♪
ということで、アロハシャツで会場を彩りました。
ご利用者も、アロハ~♪

縁日では、射的と魚釣り
たこやきにアイスクリーム、フルーツ飴に綿あめ

利用者さんのたくさんの笑顔
職員もいっしょに楽しむことができ
すてきな時間となりました。

part2では、新館の様子をお伝えしま~す!

高松西高生&デイサービスオンライン交流会
update:2021.08.17

昨年度よりコロナ禍で直接の交流会が開催できず、
今年度はオンラインでの交流にチャレンジ!

放送部の生徒さんが司会進行‼
ゲームに、歌に合わせて体操、
懐かしの演歌に口ずさみ
「ヤングマン」で一緒に踊り
楽しい時間を過ごしました。

学生さんの一生懸命さがなんとも嬉しい❤

通信トラブルもなんのその、
トラブル以上に楽しい時間となりました。

最後に、手芸部の皆さんから素敵なプレゼントも届きました。
ありがとうございました。

次回は直接お会いできることを願っています。

バラエティオンライン寄席パート2・始まり~🎤
update:2021.08.04

前回のオンライン寄席で、ちょっとシステムトラブルがありましたので、リベンジでの開催。
なかなか、オンラインのむつかしさ。
今回は、こちら側のトラブルでヒヤヒヤしましたが、なんとかいけました!

✦総合司会は風呂わく三さん

出演者は、

✦お笑い腹話術のポンちゃん一座👵
おばあさんとの掛け合いに笑っちゃいます(笑)

✦女性漫才コンビ
くれないぐみのお2人🚺🚺
楽しいトークと、手指を使った頭の体操
素晴らしい南京玉すだれの芸に見入ってしまいました!
それと・・・
職員さんを呼び方まで伝授していただき、これから、可愛く色っぽく声かけられること間違いなし‼

✦ギター漫談 ヒッポたぐさん🎸
懐かしの歌と漫談、歌はいっしょに口ずさみ、昔を思い出し懐かしい気持ちになりました。


バラエティ寄席とあって、ジャンルも多彩。
色々な芸で楽しませていただきました。

コロナ禍で出かけることも観劇にも行けない今、
オンラインでのこのような企画にお誘いいただき感謝しております。

ありがとうございました。

お遍路フィットネス~大窪寺編~
update:2021.07.26

始まりました!
88ヶ所お遍路の旅。
まずは、88番札所大窪寺へ・・・
先達兼介護士とトラベルヘルパーも同行の安心の巡礼
参加者は4名。
先達の衣装もばっちりで、参加者も白衣に輪袈裟。
参拝のお作法もしっかり教えていただけ、
般若心経の読経もすらすらと・・・

若い頃、写経を書いていたK様、それを持って参拝。
お寺に納めてきました。

今回行けなかった利用者様も、次回は行きたいと意欲的です。
四国ではなじみの深い88ヶ所お遍路

来月は長尾寺です。

夏だぜ‼すいか割り~♪
update:2021.07.15

特養ひまわりユニットですいか割り~!
ただ割るだけでは・・・ということで、インスタ映えも狙ってすいかが福笑に´∀`ケラケラ
そして、アイマスクは、漫画チックな目元に変身。
やるのも楽しい、見るのも楽しい♪
そして、食べるのも楽しみ~

初夏のひとときでした。

ぬくもりカフェ☕~スマホ講座~
update:2021.07.09

毎月第2金曜日に開催している「ぬくもりカフェ(認知症カフェ)」
今回は、「暮らしに役立てよう!スマホ講座」ということで、アットかがわの方に講師としてお越しいただきました。
スマホを持っている方、持っていない方、皆さん盛り上がっていました。

暮らしに役たてるということで、おすすめアプリは・・・
「NHKニュース防災」
これがあると安心です!

災害はもちろん、今の時期、熱中症もしっかりアラートしてくれるので、気にかけることができます。
いち早い情報をご近所さんと共有し、身の安全を守りましょう!

ページのトップへ